LANGUAGE

ベストレート保証

公式HPからのご予約が
1番お得です

宿泊
ご予約

ご宿泊
泊数
男性
女性
過ごし方

過ごし方

大切な人との楽しみ方

ご家族で、ご夫婦やカップルで。
当館を拠点に魅力あるスポットを巡る
過ごし方を、タイムスケジュールと
合わせてご紹介。
心安らぐ風景やアクティビティ、館内の楽しみ方
など、より具体的にイメージしていただけます。

COUPLE

ご夫婦・カップルにおすすめ

ご夫婦・カップルにおすすめ
ご夫婦・カップル
人吉をよくばりに
満喫できる旅

おなじみの青井阿蘇神社や人吉城見学はもちろん、酒蔵見学や手作り体験など、人吉周辺の観光スポットはバラエティ豊か。時にしっとりと時にアクティブに、人吉をお腹いっぱい満喫できる過ごし方をご提案します。

一日目

11:00

繊月城見蔵の
酒蔵見学

人吉で人気の
観光施設

蔵限定商品も含め、約30銘柄の繊月酒造の焼酎があり、城見蔵からは繊月城(人吉城)跡や、球磨川など人吉を一望できます。

繊月城見蔵の酒蔵見学 ©熊本県観光連盟
↓
15:00

青井阿蘇神社

国宝を持つ神社へ参拝

熊本県初の国宝に指定された社殿群を持つ、1200年以上の歴史を誇る神社です。急勾配の茅葺屋根や多彩な装飾、彫刻など、荘厳で迫力ある桃山様式の建造物は大変見応えがあります。

青井阿蘇神社 ©熊本県観光連盟
↓
16:00

チェックイン

ようこそ翠嵐楼へ

創業明治43年の歴史が築き上げた風格はそのままに、よりモダンで格調高い空間へお客様をお迎えいたします。球磨川を望む落ち着くロケーションで心ゆくまでおくつろぎください。駅、高速インターが近くアクセスも便利です。

チェックイン
↓
16:10

お部屋

荷物を解いてほっと一息

リラックスしてお過ごしいただける和洋室のお部屋をメインに、半露天の源泉掛け流し温泉やテラスが付いたお部屋もご用意。窓から見えるゆったりとした球磨川の流れに、旅の疲れも溶け出してしまいそう。

お部屋
↓
17:00

温泉

夕食前に温泉で
至福のひととき

明治43年から変わらず人々を癒し続けてきた柔らかな温もりを、雄大な自然の中でたっぷりとご堪能ください。多彩な源泉へ更にサウナも新設され、湯めぐりがもっと豊かに、もっと贅沢に。

温泉
↓
18:00〜

夕食

「ここでしか味わえない」
を大切に

料理長がその日の為だけに徹底的にこだわり抜いて厳選した地元食材をふんだんに使用。球磨川育ちの新鮮川魚や県内産の和牛など、熊本の美味しさを凝縮した特別会席をじっくりとお楽しみください。
※夕食の時間は18:00〜又は19:00〜になります。

夕食
↓
20:30

ゆったり歓談タイム

居心地のいい空間で
2人の距離もっと縮まる

お腹いっぱい食べたあとはお部屋でくつろぎの時間。楽しかったこと、美味しかったもの、今日の出来事を思い出しながら家族みんなでまた笑顔に。ふかふかの布団に身体をのんびり横たえて、さて明日はどこに行こうかな。

ゆったり歓談タイム

二日目

7:00

朝風呂

自然を感じながら朝風呂

豊かな自然と優しい朝日のなかで入る朝風呂は格別。気持ちよく身体が目覚めていきます。貸切風呂は、ご夫婦・カップルで気兼ねなくゆっくりおくつろぎいただけます。

夕食
↓
8:00

朝食

信頼の食材で
身体よろこぶ和朝食

濃厚な「球磨たまご」に風味豊かな削りたてかつお節をたっぷりのせた卵かけご飯をはじめ、しみじみと味わい深い朝食に身体の奥からパワーがみなぎってくるよう。素材の良さが光る食材たちは、桐子の施された容器へ宝物のように詰められています。

朝食
↓
10:00

チェックアウト

今日の観光へ出発

翠嵐楼での滞在でパワーチャージできたら、さあ2日目の観光へ出発です。

↓
10:30

人吉城跡

歴史と自然を肌に
感じながら手つなぎ散策

日本百名城のひとつ。鎌倉時代から約700年間球磨地方を治めた相良氏の居城跡です。人吉市内や球磨川などを見下ろす絶景も見事。春は桜、秋は紅葉の名所としても知られています。(被災の影響により一部立入禁止)

人吉城跡
↓
13:00

道の駅人吉
人吉クラフトパーク
石野公園

この旅の思い出を形に残す

人吉球磨の伝統工芸に見て触れて、様々な手作り体験ができるテーマパーク。工房では郷土玩具はじめガラス工芸や革小物、ろくろ体験などのほか、全国でも珍しい包丁の鍛冶体験も。物産館や軽食など、買い物も楽しめ大満足。

朝食 ©熊本県観光連盟

SIHTSEEING

周辺観光

人吉球磨地方の訪れていただきたい
観光スポットやイベント、
グルメをご提案いたします。

  • 朝食
  • 朝食 ©熊本県観光連盟
  • 朝食 ©熊本県観光連盟
  • 朝食
  • 朝食 ©熊本県観光連盟
  • 朝食 ©熊本県観光連盟